介護求人TOPケア転職ナビコラム介護のキャリアプラン > 介護職の勉強会って?働きながらも介護の勉強をする方法

介護職の勉強会って?働きながらも介護の勉強をする方法

介護職にご興味のある方、あるいはすでに現在、介護のお仕事をされている方の中には、どのように勉強していけばいいのか、分からない方も多いでしょう。
今回は、そのような方のために、どのように介護の勉強をするのが効率良いのか、また、働きながら介護の勉強を深めていくにはどうしたらいいのかについて、ご紹介していきましょう。

介護の仕事しながらも勉強会に参加できるって本当!?

介護の勉強がしたい!という方は、自分で希望して、介護職の研修や講習会に申し込む方法もあります。
この場合、実費となりますが、生活に支障ない程度に受講していくと、より介護の知識が深まり、仕事にもプラスになるでしょう。
短期限定のプラン勉強会を利用してみるのもいいかもしれません。
さらに、介護のお仕事をしながらも、勉強会に参加する事も可能です。
介護職に就いている方でしたら、社内研修や指定された外部研修に関しては、個人でその研修費用を負担するような事はいっさいありません。
大事なのは、自分の職場での立場を踏まえて、本当に必要な研修会に参加する事です。

勉強会ではどんな事を学の?

介護職に就いている方を対象とした勉強会は、各地で開催されており、中には二か月に一回など、定期的に開かれている勉強会も多いので、もっと介護について学びたい方は、ぜひ意欲的に参加してみましょう。
多くの勉強会では、現場で活かせるオリジナルプログラムを実施しており、研修を通じて、施設全体のレベルアップを目指しています。
参加した方達が、介護に役立つ最新知識が得られるように、専任講師呼び、職員研修を行ったり、スタッフの意見を積極的に取り入れた勉強会を定期的に行う事で、現場との一体感を生み出していく事を目的としています。

勉強会で実際に行われる内容は、その勉強会によって様々ですが、以下、一部例をご紹介いたします。

ある勉強会の内容

講義
「ヴォイストレーニング」

声にも、印象の良い声、悪い声というのがあります。
介護職に携わる人達にとって、好印象な声をトレーニングしておくと、仕事でも有利になるでしょう。
相手に響く「声」というのは、いったいどのような声の事なのでしょうか。
勉強会では、実際に声を出して、どのように聞こえるのかトレーニングしていきます。

「ことばの力」
自分の想いを相手にスムーズに伝える事ができれば、信頼関係もグンと深まりますよね。
介護業界では、互いの信頼関係が重要です。
信頼関係を築く基本となるのは、やはりコミュニケーションです。
コミュニケーションは、言葉によって成り立っていますが、まず基本は「挨拶」です。
具体的に自分の事に置き換えながら、ことばの力について考えていきます。

「コミュニケーションの達人になる!」
視覚や聴覚、話す内容など、色々な角度から、人に与える印象についてレクチャーしていきます。

時間がない人はネットで気軽に勉強しよう!

ipad

介護の勉強をする上で、証明書や資格が関係なければ、現代では、インターネットを利用して勉強をしていくのも、オススメです。ネットであれば、研修や講習会にわざわざ足を運ばなくても、自宅で自由な時間に勉強する事ができ、忙しい方にとって、非常にお手軽で役立ちます。
ネット上の講習には、無料のものも多いので、是非インターネットもご活用してみてください。介護業界の中でも、大きな問題となっている「認知症」についての知識も、ネットを通じて学ぶ事ができるでしょう。

<まとめ>

勉強に終わりはありません。
介護職への転職が無事達成されても、日々介護業界で、最新の知識や情報、スキルを身に付けていかなければなりません。
そのためには、働きながらも、自ら積極的に勉強していく姿勢が大事です。
介護の勉強は、お金をかけなくても、会社の研修に参加したり、無料講習会へ出向いたり、インターネットを利用してご自宅で勉強したりと、様々な選択肢があります。
お金をかければいいというものではありません。
今回の記事を参考に、是非ご自分に合った勉強法を確立してみてください。

関連記事もご覧ください

この記事が少しでもお役に立ったら、Twitter、Facebook、はてブでシェアを頂けると励みになります。