介護が必要になると介護認定を受け、ケアマネージャーに今後の介護サービスの予定であるケアプランを立ててもらうことになります。
ケアマネージャーは、利用者の方とその家族の心配事の相談や希望を聞き、状況に合った介護サービス事業者を選び、調整して手配し、利用者が効率よく介護保険サービスを利用できるようコーディネートする役割を担っているため、快適な介護生活を送るためには、良いケアマネージャーに出会う必要があります。
では、良いケアマネージャーにめぐり合うためにはどのような方法があるのか、これから介護サービスを利用したいと考えている方の参考になるような情報を紹介していきます。
突然始まる両親の介護…それとともに、家の中を改装したり、必要な器具をそろえたりで、急に慌しくなってしまうものです。
「大切な両親にしっかりとした介護ケアマネージャーをつけてあげたいけど、沢山あって何を基準に選んだら良いのかわからない!」
「ニュースなどで悪い噂ばかりが耳に入り、自分の選んだ担当者で本当にいいのか不安になってしまう。」
そんな方々のために、良いケアマネージャーの選び方をご紹介したいと思います。
良いケアマネージャーに出会い、両親の介護を安心して任せたいが、少し話をしただけでは、そのケアマネが良いのかどうかわからないことや、たくさんのケアマネ情報がある中、どの方を選んだら良いのかわからないなどケアマネ選びはとても難しいと言えます。
また、良いケアマネと思って選んだが、家族の前と利用者の前で態度が違っていたのを知ってしまい、結果よくなかったというケースもあり、家族の見ていない所での対応がわからない点なども、ケアマネ選びが難しいという理由のひとつになっています。
介護サービスは、自分に両親の面倒を見る時間が取れない方にとって、とてもありがたい、なくてはならないサービスです。
でも、大切な両親を眼の届かないところに預けることになるため、実際にお任せするケアマネ選びには、いくつもの難点があるのです。
ケアマネ選びを難しいと感じるポイントをまとめておきます。
ケアマネを探すにはどうしたら良いのかいくつかの方法をわかりやすく紹介します。
住んでいる市町村の地域包括センターに問い合わせ、ケアマネが所属している介護事業所を紹介してもらう。
近隣の方や、知人が頼んでいるケアマネの評判などを聞き、良いと思ったケアマネを紹介してもらう。
かかりつけ医が遠方でない場合や同市町村であれば、知っているケアマネを紹介してもらう。
まずは、地域包括支援センターや介護保険課などへ問い合わせ、ケアマネージャーのリストを入手し、それぞれのケアマネージャーについての情報を収集しましょう。
そしてリストの中から1人だけではなく、何名かを候補として選ぶことをオススメします。
実際に何名かのケアマネージャーに話をしながら、一番よいケアマネージャーを選定するとよいでしょう。
また、かかりつけの病院で主治医などに評判良いケアマネージャーがいないか相談する方法もあります。
ただし、Drに紹介してもらったからといって、100%信用してしまうのは危険です。
自分の目で確かめてから、正式に依頼するか判断しましょう。
最後に、友人や知人でホームヘルパーなどのお仕事をされている方に意見を聞くという方法もあります。
実際に仕事している方のストレートな意見はとても参考になりますし、外では聞けないような裏話が聞けるかもしれません。
利用者の方が、介護サービスを快適と感じるか感じないかは、ケアマネージャーの力量次第。ケアマネージャーは慎重に選ぶ必要がありますが、上記で説明したようにケアマネ選びは難しいとされています。
では、どんな点を重視して選べば良いのか知りたい方に、ポイントを簡単に紹介していきます。
他で経験を積んでケアマネになった方や、ケアマネ経験が長い方は介護業界の流れを把握しており、状況に応じてケアプランを上手にくむことができます。
ケアマネは利用者とその家族の悩みや要望を聞き、その状況に応じたケアプランを立てるため、話をしっかり聞いて合わせてくれるケアマネであるか確認する必要があります。
また聞いているだけではなく、わからないことや心配事に対してわかりやすく的確に答えてくれるのかどうかも重視してみると良いでしょう。
情報力があると、緊急時の対応も的確にスムーズに行ってもらえるため安心です。
また、情報をたくさん持っていると所属事業所の介護サービスだけでなく、要望によって様々な介護サービスを臨機応変に組み合わせることができるため、そのような点も重視してみると良いですね。
介護保険は自治体によって、申請の仕方やその場所のルールなどがあるため、近隣の自治体の勝手を知っているケアマネージャーにお願いすると良いでしょう。
上記のポイントを参考に、様々なケアマネに会い、話をして、利用者と家族に合ったケアマネージャーを選ぶことをオススメします。
また、一度担当になってしまっても変更することは、可能ですので変更したい場合は、ケアマネのいる事業所に担当の変更を申し出るか、ケアマネの所属する他事業所に相談してみると良いでしょう。
また、実際に電話などで依頼する際は、ケアマネージャー候補者に、
「介護サービスについて、詳しく教えてください」
「大事な両親をあずけるので不安があるのですが…」
などと“しっかり教えてほしいです”という姿勢を見せ、その対応も見て判断すると良いでしょう。
ケアマネの候補が絞れ、いよいよ面談の段階となったら、上記のポイントを押さえつつ、なるべく多くの情報を聞き出す努力をしましょう。
大切な両親のことなので、根掘り葉掘り聞いてしまっても「やり過ぎ」ということはありません。
遠慮せずに納得がいくまで質問し、不明な点はきっちり解消しておきましょう。
この際、面倒くさがったりしていないか、話をしっかり聞いているかも確認し、相談した悩みに対する対応がしっかりプランニング出来ているかも確認しましょう。
利用者の方が快適に介護生活を送るためには、家族が安心して介護を任せられるケアマネージャーを探し選ぶことがとても重要です。
また、これから介護の仕事でケアマネを目指している方、ケアマネにスキルアップしたいと考えている方、現在ケアマネとして働いている方、利用者の立場に立って物事を考え、臨機応変に対応できるスキルを身につけ、利用者の方に選んでもらえる人気のケアマネになれるよう目標を持つことで、ケアマネ選びが難しいと言われる問題の解決にも繋がるのではないでしょうか。
大切な両親を安心して預けられる人を探すというのはとても難しく、大変なことです。
しかし、探す最初の段階で手を抜いてしまうと、なかなか良いケアマネージャーには出会えません。
後悔のないように全力で向き合って、あなたのご両親にピッタリのケアマネージャーを見つけましょう。