介護職は人を助けるという素敵なお仕事ですが
「肉体的にも精神的にも辛く、儲からない」、「介護は底辺」などとおっしゃる方も多くいらっしゃいます。
なぜそのように思われてしまうのか、その原因や実際をご紹介します。
介護職を経験したことのある方からあがってくる「介護は辛い」という声…。
では、介護の何がそんなに辛いのでしょうか。
例にあげられることが多いのが、「臭い」に関するもの。
在宅介護の場では家全体に何となくトイレ臭がしていたり、介護施設でも入った瞬間トイレ臭がしたり、認知症の方だと便をトイレ以外の場所でしてしまったりし失禁した下着をたんすなどに隠してしまうなど、様々なケースがあります。
中には、においのせいで吐き気を催してしまったり、我慢していると涙が出てくるほどの生理的拒絶反応に襲われる…という方もいるようです。
介護の職場に長年勤めてやっと我慢出来るようになる、慣れてくるという声もあります。
次に多くあげられるのが、「不規則勤務」です。
勤務シフトは人により様々ですが、早番、遅番、夜勤とすべての時間に対応出来るよう
シフトが用意されることも多いため、不規則な勤務体系となってしまう場合もあります。
また、夜勤ばかりになってしまったり、夜勤の直後に会議が入りお昼近くまで帰宅出来ないというケースも少なくありません。
また、誕生会やクリスマス会などのイベントがある時は、練習時間が勤務時間外にになり、
休みの日に開催となれば休日出勤になってしまいます。
基本的に連休はなく、盆暮正月もGWも関係なくシフトが組まれてしまうなども、介護を辛いと言わしめる要因となっています。
その上、介護はとても重労働になります。被介護者を抱えたり、重いものを運ぶことも多くあります。
そのため、体調管理もままならず、体調を崩してしまったり、心を病んでしまう人も少なくないのです。
貴重な休みは体力回復のために使わなければ、次の一週間が持たないという方もいらっしゃいます。
介護職は底辺だと揶揄する声は多いが、その根拠、実態を考えてみましょう。
寝たきり介護での臭いを取り除きたい
母が寝たきりになり、部屋に介護ベッド・簡易トイレなどを持ち込んで在宅介護に取り組んでいます。
夏場の暑さも本格化し、だんだんと排泄物の臭いが気になるようになり
取れない臭いと活気のない質素な生活に悩まされています。このにおいが取れたら気分も楽になるだろうと、芳香剤や消臭剤を多用しているのですがなかなか取れません。
出典:教えてgoo
介護の際、患者さんの体臭や排泄物等の臭いが…
介護の際、患者さんの体臭や排泄物等の臭いが強すぎて仕事をやめたくなったことありますか?
介護関連の仕事についてとても興味を持ってます。ボランティアで老人ホーム等に行ったことがありますが、その際患者さんの体臭などを感じる程密着したお手伝いの機会はありませんでした。時間が経てば慣れるものなのでしょうか?
出典:Yahoo知恵袋
老人介護と臭いの問題、対策
週2日、ヘルパーさんが来てくれるのですが、ヘルパーさんの話によると、老人介護の場の大きな問題の一つに臭い、特に尿漏れ臭があるそうです。管理人宅も同様で、何となく家全体がトイレ臭い、尿漏れ臭がしていました。
出典:消臭ラボ~「臭い」のお悩み解決サイト~
認知症の祖母が、便を部屋中にこびりつけてしまいます
先日、認知症の認定を受け、日々物忘れがひどいです。紙おむつをしていますが、いつの間にか手で触って、部屋中にこびりつき、その匂い食卓にまで届いてしまいます。おトイレも自分で行く所までは頑張れるのですが、母が拭かないと、そのままその辺りにちらしたり、そのままでてきたり。
出典:介護110番事典
いい加減疲れました。
痴呆が進んで、体も動かず、一人でな何もできず、何もしようとしない。
オムツを変えようとすると「殺される助けて」「きちがい」など暴言吐かれ。
出典:Yahoo知恵袋
ホームにいる母に月3回程、通院や買い物、外泊させています。
元来、勝気で自分が1番でないと気のすまない人でしたから、軽い認知症と車椅子になった今も、
私が何をしても、気にいらず、文句と罵声、ホームへの愚痴で、我慢ができません中年の私も自身の心身、家庭、経済など不安も苦労もあります
最近は我慢の限界で、車椅子を蹴ってしまうこともあります
虐待ですよね。でも私も母から言葉の虐待を受けている状態で、
安定剤もききません。帰路は涙と言いようのない反省といらつきと疲労です
出典:発言小町
介護に疲れました。
現在無職の50歳代の男です。母は80歳代で重い認知症にかかり腸閉塞も起こしがちで入退院を繰り返し、しょっちゅう施設と病院との間を往復してきました。腸閉塞を起こして病院に運ばれたという連絡が施設から来れば深夜でも病院に行かなくてはなりません。これが何年も続き私の体もウツで参ってしまいました。
出典:Yahoo知恵袋
体の回復はしっかりして来たのが、見えます。
が、高次脳機能障害が私を辛くさせるのです。
今は、排尿にスイッチが入っていて、ひどい時は、五分ほどで、しっこ!と、いいます。
しっこ!と、言う声を聞くと、ぞっとするくらいです。
出典:安心介護
収入面から見たら底辺なのかな・・。 家の旦那は30代だけど私より給料が低いし。
1~2年で直ぐにリーダーとか副主任とかの役職には就ける業界だけど、それが給料に大きく反映はされていない。
せめて、妻子を養えるくらいにはなって欲しい。
出典:みんなの介護
介護職3年目の男です。介護職は底辺の仕事というイメージをよく聞きます。実際はどうなのかというとやっぱり底辺の仕事だと強く思いますね。
出典:みんなの介護
確かに底辺の集まりと言われても仕方がない人達が集まっています。
ケアマネでかろうじて常識のある人がいる感じです。
看護師はピンきりですね。
偏見というより生産性のない仕事ですから、しょうがないのかとも思います。
出典:みんなの介護
底辺職ではないと思いますが、人手不足、低賃金のため、誰でも介護職につける。そういう今の現状が、そういう偏見を生むのでしょう。
求人は、本当に介護職ばかりのような気がします。
働き口がない人の受け皿になっていることも確かです。
出典:みんなの介護
底辺というか・・・低く見られる理由が、いくつかあると思います。
①資格が取得しやすい
②給料が安い
③頑張っても、頑張らなくても、昇給などの賃金が、他職員とかわらない
簡単に言えば、働いている方の質が悪いと思います。
出典:Yahoo知恵袋
様々な意見がありますが、介護が底辺と呼ばれる理由の一つとして、「給与の安さ」は大きいようです。
不規則な勤務時間な肉体的重労働などの大変な仕事に支払われる給与として、見合っていないのかもしれません。
そして、働き口が見つからない方の受け皿になっているという見方も多く見られます。。
1つは、報酬単価の引き上げではないでしょうか?
賃金を引き上げることによって、質の高いサービス提供もできますし、優秀な人材が続け安い職業になると思われます。
もう一つは介護職の人材の確保です。
慢性的な人手不足により、個々の仕事量が増えているのが現状です。
人手不足を何らかの方法で解消することができれば、個々の負担が減り
賃金と仕事量のバランスが取れ不満や悩みも軽減するでしょう。
そして平行して社会保障システム全体の見直しが必要と思われます。
そのためには国や行政による社会保障のシステム見直しや、年々行われていますが介護保険法の改正や、介護報酬の改定、、そして現場からの声を上げ続けることが必要でしょう。
不満だ!理不尽だ!改善して欲しい!と思っているだけでは、何も変わりません。
現場の声を事業所に挙げる、そして事業所から行政へ伝えること、自分自身で出来ることを探して行っていくという行動力も必要です。
介護職が底辺と呼ばれてしまう原因にはとても多くの要因が絡んでいます。
介護に携わったことはない方の偏見もありますが、介護に携わったことのある方からの声もあるようです。しかしながら、やはり人の命を預かるというのは責任は重く、誇らしい仕事だと思います。
使命感や誇りをもって介護のお仕事に就枯れている方も、たくさんいらっしゃることと思います。
これから介護職を検討している方は、中には介護職を揶揄する論調もありますが、風評に流されず、自分自身の価値判断で見てほしいと思います。
Sorry. No data so far.