今回は、介護職員が履くシューズや、シルバー介護のシューズについて、通販サイトの安い商品や履きやすい靴などを含め、おすすめをご紹介していきます。介護で使う靴に関して情報が欲しいという方は、ぜひご参考にしてみてください。
介護の職場で初めて働く方、介護現場で実際に働いている方の靴に関する悩みは様々です。
では、そんな介護職員の方達は、どのようなことで悩んでいるのか実際の声をまとめました。
老人ホームで介護職しています。
現在、職場ではスニーカーを履いているのですがボロボロになってきています。
また、ペタペタと足音がして夜間だと少し気になるような感じがします。
出典:OKWAVE
皆さんは仕事の時はナースシューズ?スニーカー?どちらを履かれてますか?
それぞれにメリット、デメリットはあるんだろうけどオススメとかあったら教えて下さい☆
出典:けあとも
派遣先でシューズはつま先の隠れるものに・・・。と指示がありました。
皆さんの所ではシューズはどういったものを履かれていますでしょうか?
別に嫌というわけではないのですが、つま先を隠す理由について知りたいのですが・・・。
(ちなみにナースとかは普通につま先の空いているナースシューズを履いています)
出典:けあとも
介護職員として働く上でどんな靴を選ぶべきか迷っています。どういった物が良いのかご回答御願いします。
今度から特別養護老人ホームにて介護職員として働くことになったのですがどういった靴で仕事に励めば良いか迷っています。スニーカーで良いと言われていますが紐付きじゃない方が良いのでしょうか?
出典:Yahoo! JAPAN
介護職の方に質問です。
介護職にピッタリな靴はありますか?
クロックス以外でお願いします。
やはり介護職となるとクロックスやサンダルをはいていることが多いのでしょうか?
4月から施設で働くのですが、いきなり新人がクロックスやサンダル系を履いたらいけない気がしまして‥
出典:Yahoo! JAPAN
介護の職場で働くには、どのような靴が適しているのか?!
介護職員の靴を選ぶ時のポイントを簡単にまとめました。
介護の職場では、歩くことが多くいため疲れにくい靴を選ぶことがポイントです。
紐靴は、介護中に靴の紐がほどけて転倒してしまう事や介護器具に靴紐がひっかかってしまう事があります。
そうなると介護利用者の方も危険にさらされてしまう可能性があります。
介護をする上で、危険な可能性があるものを選ばないことはとても大事なことです。
介護では、利用者の方の排泄物が靴についてしまうことや落とした食事がついてしまうことなど、現場で靴が汚れるケースが多々あります。
そのため、汚れがすぐに拭きとれる靴を選ぶことをおススメします。
介護職員は、利用者の方を支えたり抱き起したりと力仕事が多いため、サンダルだと力が逃げてしまい踏ん張りにくくなってしまいます。
また、介護の現場には治療器具などが置いてあることもあり、誤って足に物が落ちてしまうと危険です。
介護の現場では、靴を脱いだり履いたりする機会も多くあるため、脱ぎ履きしやすい靴を選びましょう。
※介護職の靴選びのポイントを紹介しましたが、職場によってはカタログで一度に頼んでいるところや、ナースサンダルなどのサンダルが一般的なところもあるため事前に確認することをおススメします。
介護利用者にとっては、どのような靴選びが適当なのでしょうか?一番に、一般的な靴と比べて、軽量である事が挙げられます。靴が軽ければ、それだけ足を持ち上げやすくなり、足腰の悪い介護利用者の方も、階段などでつまずいたり、転倒するリスクも防げるでしょう。
通販ショップの中でも、要介護の方や、高齢者の方の歩き方を考慮した、安全なタイプのシューズが売られています。そのようなシューズは、つま先部分が持ち上がった反り上がりのある設計になっているのが特徴です。
歩きやすさに加えて、開口部が広く、着脱しやすい靴もおすすめです。高齢になってくると、靴が履きづらい、脱ぎにくいなどの問題が生じてきます。そのため、足を差し込むための間口が、大きく開いて履きやすく、歩行時には脱げにくいよう。面ファスナーで簡単に足を固定できるタイプが、介護用シューズの主流です。このような構造は、靴を履く利用者だけではなく、高齢者の方や、要介護者の介助者にとっても、履かせやすい造りなので、大変助かります。長い時間履いていても、足が痛くならないようにと、柔らかい素材が使われているのも魅力です。
リハビリ用のシューズではありませんが、軽量で、開口部が広く、ファスナーで調整できるタイプであること、先部分が丸みを帯びた形状になっており、履いていて圧迫感を感じないようなものを選ぶといいでしょう。
特に高齢の方は、足にむくみがある方や、外反母趾を持っている方も少なくありません。
通常の靴だと、足の甲の高さや幅がきつく感じてしまい、つい大きなサイズを選んでしまう傾向にありますが、それではなかなかフィットせず、かえって歩きづらくなってしまいます。
これは、つまずきや転倒の原因にもなってしまうので、気を付けて履くようにしましょう。
靴を履き、つま先に5~10mm程度の余裕があると歩行しやすいです。
室内用は長時間履いていても疲れにくくやわらかい靴、外出用は、砂利や石などの突起物を踏んでも痛くないように、靴底が比較的しっかりしたものを選びましょう。
上記の事をご参考にしながら、ぜひ自分に合ったシューズを上手に選んでいってくださいね!
介護靴専門に扱っているサイトなので、その種類は豊富で、機能性に優れた商品も多いです。施設・院内で履くためのシューズが幅広くあります。介護利用者の方の安全面もよく考えられています。お電話でのお問い合わせも、通話料無料なので安心ですね!リハビリ用のシューズや、女性におすすめのレディースシューズも豊富に取り揃えています!
ケンコーコム(介護靴全部)豊富な介護靴を扱っています。ここでなら、快適に履けるシューズが見つかるでしょう!
あゆみ通販サイト便利な介護用靴を扱っています。リハビリ用のシューズなどお探しの方におすすめです。
様々な靴がある中で、介護職員向けと介護利用者向けのお勧めの靴をいくつかご紹介します。
現場を知っている介護福祉士の声から生まれた疲れにくく歩きやすい靴です。
また脱いだり履いたりするのも簡単で介護の職場で役立つようになっています。
安い!安全!インソールつき!デザインはシンプルだけれどとてもおしゃれで、女性におすすめです!
通気性も良く、スチャっとすぐに履きやすいです。かかと部分も簡単に立ち上がります!
こちらはとても売れている人気気商品で、介護士の方にぜひおすすめしたいシューズです。
シンプルでカジュアルなデザインが好評で、履きやすさも抜群です!
丸洗いもできるので便利です。抗菌・防臭効果もバッチリです!
おしゃれなのに履きやすい介護利用者の方の外出用におススメです。
履き口が大きく開き履きやすい、疲れを感じさせない靴です。
デイサービスや施設での院内用におススメです!
長時間履いていても疲れにくくしめつけないため、ゆったり履けます。
室内用にオススメです。
大きな甲部分が、足をしっかり包み込んでくれるので、フィット感がバッチリ!
華やかな感じのする楽ちんルームシューズです。
ワイドボアオープン(ケアシューズあゆみ)
大きな履き口が印象的な、あたたかいブーツです。冬におすすめです!
いかがでしたか?介護の靴の選び方やオススメシューズはチェックできたでしょうか。靴を選ぶ時には、見た目の好みもあると思いますが、サイズや履きやすさを重視して決めてみるといいでしょう。とにかく足にあまり負担がかからないようなシューズが一番です。
通販サイトの中でも、安全で安い商品はたくさんありますので、お時間ある時に、ゆっくりチェックしてみてくださいね!