奈良県は、近畿地方の中央部に位置する県で、奈良盆地と周辺の険しい山々がそびえています。
日本屈指の世界遺産、国宝建造物を有し、古都の歴史を残す日本を代表する一大観光地の奈良県は65歳以上、10万人当たり約22件の介護老人福祉施設があり、多くの介護職・ケアマネージャーの活躍できる場所があります。
職種 | 看護助手 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 奈良県奈良市大倭町5-5 |
給与 | 月給:130,000円~ |
会社名 | 宗教法人大倭大本宮大倭病院 |
施設形態 | 病院・クリニック・診療所 |
勤務時間 | 1)09:00~17:00 2)16:30~09:30 3)08:00~16:00 休憩時間 60分 残業月平均8時間 |
最寄駅 | 地下鉄奈良線「学園前駅」より奈良交通『28系統(医療センター?学園前駅)・奈良県総合医療センター』行「奈良国際ゴルフ場前」下車徒歩2分 |
応募資格 | 初任者研修の資格をお持ちの方 |
職種 | 介護職・ヘルパー |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 奈良県生駒市北田原町2429-4 |
給与 | 月給:170,900円~ |
会社名 | 社会福祉法人長命荘 |
施設形態 | 特別養護老人ホーム |
勤務時間 | 1)7:00~16:00の間で実働8時間 2)8:30~17:30の間で実働8時間 3)9:00~18:00の間で実働8時間 4)10:00~19:00の間で実働8時間 5)13:30~22:30の間で実働8時間 6)22:15~翌7:15 休憩時間60分 |
最寄駅 | 近鉄けいはんな線「白庭台駅」よりバス乗車「イモ山(バス停)」下車徒歩3分 |
応募資格 | 初任者研修の資格をお持ちの方 |
奈良県は、人口およそ136万人で、国内総人口に占める割合は約1.1%となっています。面積はおよそ3,690km²で、近畿地方の中南部に位置する内陸県です。県内は、北東部はベッドタウンや工業地帯、北西部には大阪市や京都市のベッドタウンとしての利用が多く、他は大台ケ原・八剣山といった山地が広がっています。奈良県の3分の2近くは森林地帯となっており、世界遺産の大峯奥駈道・熊野古道(小辺路)、山岳信仰の霊地として信仰を集めている土地でもあります。
奈良県の県民性は、「奈良の寝だおれ」という言葉もある通り、全体的にのんびりしていると言われます。男性は「のんびりしていて保守的」、女性は「活動的でミーハー」な方が多いと言われています。
また、47都道府県で最も人口あたりの自殺者が少ない県であり、土地の豊かさや温暖な天候、おおらかな県民性を反映しているとの見方もあります。
観光地としては、奈良時代(8世紀)に聖武天皇が建てた「東大寺」、日本最古の木造建築「法隆寺」、国の天然記念物“奈良のシカ”が約1,200頭も生息している「奈良公園」、世界遺産に登録され国宝にも指定されている「薬師寺」、有数の観音霊場として知られている「長谷寺」、「古都奈良の文化財」として世界遺産にも登録されている「平城宮跡」など、歴史を学べるスポットがたくさんあります。
豊かな自然と歴史・文化を誇る奈良県の、65歳以上の高齢化率は27.8%と、全国平均よりもやや高くなっています。介護施設や、介護職の方の需要は高く、多くの求人が掲載されています。奈良県での就業を考えている方は、是非、【ケア転職ナビ】の求人検索をご活用ください。